
皆さんは毎月、「今月の目標」を立てていますか?
私はフリーランスとして在宅で働き始めてからは毎月、今月の目標を立てています。
目標は以下の順で設定します。
- ざっくりとした3~5年後の目標を立てる
- 1年後の目標
- 今月の目標
- 今日の目標
まずは、数年後どうなっていたいのか?>1年後>今月>今日の目標を決めましょう。
今月の目標で私が行っている方法は超簡単!今月の目標の立て方と管理方法をお伝えします。
今月の目標の立て方
フリーランスになると大切になるには目標管理。自分が将来どうなっていたいのか数カ月後、1年後、数年後、自分がどこの位置に立っていたいのかをイメージしましょう。
5年後のイメージ付かないと言うことであれば3年後で構いません。3年後に○○円稼ぎたい!○○の仕事をしていたい!といった目標を立てましょう。
目標はあくまで現時点で考えられる目標なので、仕事を進めて時間が経つにつれて目標が変わることがあります。でもそれは問題ありません。取り合えず現状イメージできる目標を立てましょう。
数年後の目標を立てたら、数年後の目標を立てるには今年1年何をすればいいのかの目標を立てます。
1年の目標を立てたら、その1年後の目標を達成するための今月の目標を立てます。今月の目標を立てたら、それを達成するための今日1日の目標を立てます。
目標のポイント

今月の目標を書くポイントは以下の通り
- 手書きで書く
- 蛍光ペンで書く
- 収入の目標を書く
- 学ぶことややるべきことを書く
- いつでも見えるところに貼る
- 月末に成果についてまとめる
パソコンできれいに作成しても良いですが、私は敢えて手書きで書いています。蛍光ペンで書くことで目立つようにしています。
内容は収入の目標と、学ぶことややるべきことです。サンプルに挙げた5月は、新たに取材ライターコースを受講しています。

書いた内容はいつでも目に入るところに貼りましょう。部屋の壁に貼る人もいますが、壁は目に入り過ぎてうっとおしいので仕事の机のデスクマットの下に入れています。
毎月今月の仕事の目標に対するまとめを行います。今月の目標が達成できたかどうかに対して、達成できたらOKと記入するだけです。

特にフリーランスにとって目標設定は大切です。
そのために今どうするべきなのか?
目標はあなたが仕事の選択をするための指標になるからです。