
仕事や家族、友人との外食。
また来たいな♪という感動するほどの美味しいお店に入ったときはぜひ記録しておきたいですよね。
そんなとき皆さんは、どこにお店のメモをしておきますか? 自分の記憶?スマホ?日記?
でもちょっとお店のメモとしては使いづらいのではないでしょうか?
そこで、お店の情報をメモできるアプリ「みせめも」をご紹介します!
「みせめも」に出会うまで
仕事や家族、友人との美味しいお店での外食。私はインタビューのお仕事で外出したさい、美味しいお店に出くわすこともあります。
美味しいお店に出会ったとき、スマホで写真を撮る方が大半だと思います。
- 料理の写真を撮って見返して思い出すため
- 家族や友人に教えるため
- また行くときの参考にするため
その写真、どのようなところに保存していますか? 私なんかはずっとgoogleフォトの中に日付順に入っていました。そのため、写真としては残っているんだけど、日付順なので見返すのが大変。行った時期を思い出して、スクロールしなくてはなりませんでした。。
昔は、かわいいメモ帳に、グルメノートを作って、日付、ちらしや名刺、コメントを書いてグルメノートを作成して、見返したり、また行くときの参考にしていたこともありました。
でも今時紙のメモ帳というのもなぁ~、すぐ汚れたり傷んだりするんですよね、、
ネットの時代の今ならば、ブラウザのお気に入りに入れるのでしょうか?
私と同じような欲求を持った人がいると思いって外食記録用のアプリを探したけどいいのがありませんでした。
そこでようやく見つけました! 美味しかったお店の情報、日記メモ、料理や店構えの写真が記録できるアプリを!!
みせめもの使い方
使い方
みせめもには以下の情報を入力できます。
- 情報:店名、グループ、場所、ジャンル
- 日記メモ:メモ
- ギャラリー:写真
日記メモには、日付、誰と行ったか、お店の雰囲気、メニュー、料理の内容、接客についてなどの日記メモを書くことができます。
ギャラリーは写真を入れるところで、お店の外装や内装、メニュー内容のの写真を入力できます。
みせめもアプリは無料の通常版でも十分に使えますが、私はギャラリーに写真を無制限に登録できる有料版にしました。無料版では1店舗につき写真は2枚までになります。
(見本の写真は1枚になっています)
その他の使い方
みせめもに記録できるのは、外食メモだけではありません。
例えば、好きな洋服ブランドだったり、美味しいお菓子なんかもいいですよね。頂いたお菓子ですごく美味しくて、また食べたいけど、忘れてしまう、そんなことは多いと思います。でも記録しておけば、また食べたいときや、誰かに贈り物をするときのメモとしても使えます。
また例えば、風景リストなんてのもどうでしょうか?綺麗だなと思った風景なども記録することができます。外食だけでなく、グルメだけでなく、さまざまな切り口でみせめもにメモることができ、簡単に見返せたり、また利用するさいのデータとして使ったりできます。