オンラインインタビューをやってみたらどんな感じ?

オウンドメディアで、オンラインインタビューを用いてインタビュー記事を作成するケースが増えてきたようです。

オンラインインタビューを依頼されていて初めての経験で少し不安な方、インタビュー記事をやってみたい企業の方へ、ライターをやっているけどインタビューを始めてみたい方へ。

初めてオンラインインタビューをやってみてどんな感じか感想をレビューします。

オンラインインタビューをやってみた内容公開

CWみんなのカレッジの取材ライティングコースの同じ受講生である、まあちさんへのオンラインインタビューをやってみた記事の内容を公開します。

取材ライティングコース、やってみたいけど、やってみるだけの価値はあるのか?悩んでいる方向けに、実際のコースの内容ややってみてどんな感じだったか感想や学んだことなどをご紹介します。

インタビュイー:まあちさん

まあちさんは、みんなのカレッジWEBライターコースの公認ファシリテーターもされています。取材ライティングコースを受講した理由やその成果についてお聞きしました。

インタビュアー:ゆきえ

 

現在、Webではどのようなお仕事をしていますか?

 

ゆきえ
まあちさんは、みんなのカレッジWEBライティングコースの公認ファシリテーター*をされていると伺っています。ライター歴は長いのですか?専業でしょうか、副業でしょうか?

まあちさん

ライターとしては5年目です。主婦でずっと子育てしながら始めました。最初の頃は子供が小さかったので空いた時間に少しだけ働いていました。子供ももう小学校高学年になってきたのでここ1~2年ほど仕事を増やし、事務系のサポート業務とかみんなのカレッジのファシリテーターもさせていただいています。

*WEBライティングコースの公認ファシリテーターとは、オンラインイベントの司会進行や全体の事務連絡・その他サポートを担当のこと。

 

ゆきえ
このタイミングで取材ライティングコースを受けたきっかけはあるのでしょうか?

 

まあちさん
本当は最初からちょっとやってみたいなと思ってたんですけど、みんなのカレッジのWEBライターコースと日程が被ることが多くてなかなか受講ができなかったんです。今回タイミングが合いやっと受けることができました。

 

 

取材ライティングコースを受けた理由

ゆきえ
インタビューライターをやってみようと思った理由は何でしょうか?

まあちさん
インタビューは地元メディアで5~6回経験しています。

 

ゆきえ

すごいですね!皆さん初めてインタビューをやってみたときのことについてお聞きしたのではないかと思います。初めてのインタビューでは、どの程度レクチャーがあったのか、どのような流れで行ったのか、事前準備やインタビュー当日のお話など、どんな感じだったのかを話して頂けますか?

 

まあちさん

地元メディアでもインタビュー方法についてはしっかり教えてはいただきました。インタビュー前には、事前にサイトを見たり、質問を考えたりという基本的な準備をしてインタビューを行っていました。

 

初めてのインタビューは、聞き漏れが合ったり、抜け漏れがあったり、写真をまた取りに行ったりで、やり直しが多く発生し、なかなか難しいなぁと思いました。事前に流れを教えてもらって、実際にインタビューしてみて分からないことや上手くいかなかったことをディレクターに聞いて教えてもらってまた次に生かしてといった感じで、現場でやりながら覚えるというやり方でした。

 

その場でお話をしていただきたいところもなかなか上手く聞き出せなかったなあというのがありますよね。

 

現場で覚えるというのはなかなかうまくできず難しいなあと思いました。どうしていいかわからない部分とかもあったり、うまく話をすしたりするのも苦手な方なので。

 

そのため、インタビュライティングを基本的なところから学んでみたい、勉強してみたいと思い取材ライティングコースを受講しました。

 

 

取材ライティングコースで学んだこと

ゆきえ
取材ライティングコースでは期待通りスキルアップは達成できましたか?

 

まあちさん

取材ライティングコースでは全体の流れや注意点を体形的に学べるという点でとても良かったと思います。受講したことで取材をするにあたり、全体として考えたり準備したりする事、注意点が事前に分かっているという安心感が得られました。佐々木ゴウ先生の言われてることは基本的なことではあるのですが、その基本的なことをきちんと体系的に教えて頂いたのがとても勉強になりました。

 

ゆきえ
例えばどのような点が勉強になりましたか?

まあちさん

やっぱりちょっとここまで考えてなかったなあっていう部分もありました。話の仕方や言葉のチョイスとか、そういう細かいところまで本当にこう話術みたいなところまで教えてくださっていたのがすごい勉強になりました。

 

相手を不快にさせないようにっていう気遣いを全体を通じてされているのがすごいなと思いました。まあ、たしかにそれは考えるけど、そこまで一言、一言に意識してたかなと思うと、そこまでしてなかったなあっていうのがありましたので改めて意識できるようになったかなという感じがします。

 

 

ゆきえ
他に取材ライティングコースで学んだことはありますか?

まあちさん

すごくこの講座を通じて思ったのが、取材ライティングコースではあるんだけどインタビューっていうくくりだけではない他の仕事にも生きて行くような内容かなって思います。

 

取引先とちょっとヒアリングをするとか、ちょっと企業の方と話しをするっていうときにも、何かこう生きるような内容かなと思いました。

 

 

ゆきえ
具体的な事例を挙げて頂けますでしょうか?

 

まあちさん
言葉のチョイスとかすごく細かく説明されていましたが、そういう話術が仕事をする上で誰に対してでも使える技なのかなという印象を受けました。

 

ゆきえ
例えば、オンラインだとリアクションが通じにくいからちょっとオーバーに反応した方がいいというような話しもありましたよね。

まあちさん
その話、私の印象に残りました。つい相手の話に「ふんふん」と軽く流してしまいますが、オンライン上で相手にどう見えているかを考えてみると、たしかにふるまい方も工夫した方がいいと気が付きました。

 

目指すインタビューライター像

ゆきえ
今までのインタビューをやってみてどんな感じだったか感想をお聞きしたいです。

 

まあちさん

インタビューを実際やってみて経営者の方とかとお話をさせていただくことがありますが

経営者と話すなんて普通ないじゃないですか。経営者から普段は聞けないお話をいただけるのはすごく楽しかったです。

ゆきえ
現在されているライターやオンライン事務などの仕事と比較してインタビュー案件は今後どのくらい受けていきたいと考えていますか?

 

まあちさん
割合としては今のところインタビューライターとしての割合を多くしようとは考えていません。ただいざ取材の機会があったときには、ここで学んだことを自信にできれば積極的にお受けできるかなとは思います。

 

取材ライティングコースで学んだこと

既に地元メディアで何回かインタビューをやった経験のあるまあちさん。インタビューのやり方を事前に流れを教えてもらったり、フィードバックをもらって学ぶということを繰り返して学んではいるけれど、現場で学ぶのは難しく感じていました。

 

インタビューを基本から学びたいと今回の取材ライティングコースをやってみて感じた感想は以下のようだと言います。

・インタビューのやり方に対して全体の流れや注意点を体形的に学べる

・話の仕方や言葉の選び方なども話術を学べる

・相手を不快にさせないようにという気遣いを学べる

また、取材ライティングコースでやったことは、インタビューというくくりだけではない他の仕事にも生きて行くような内容を学ぶことができたと感想を述べました。

まとめ

オンラインインタビューが普及されるようになって、インタビュー記事の作成のハードルがグッと下がりました。

インタビューをやってみたい方、既にインタビューのお仕事を経験済みな方も、みんなのカレッジなら基礎から体系的に学べてインタビューの仕事に自信が持てるようになりますよ!


WEBライターコース(WEBライター検定2級合格を目指す)を受けた時の記事についてはこちら。

インタビュー記事を依頼する

インタビュー記事の作成について、通常価格60,000円のところを、特別価格の30,000円にてお受けしています。是非お問い合わせください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事