デスクまわり アプリ「みせめも」で外食レシピ♪ 2023年2月22日 仕事や家族、友人との外食。 また来たいな♪という感動するほどの美味しいお店に入ったときはぜひ記録しておきたいですよね。 そんなとき皆さんは、どこにお店のメモをしておきますか? 自分の記憶?スマホ?日記? でもちょっとお店のメモとしては使いづらいのではないでしょうか? そこで、お店の情報をメモできるアプリ「みせめも」をご...
デスクまわり 「紳士なノート」の使い方レビュー! 2022年11月16日 日記用に少し高級なノートを探していました。でも高級なノートって自分の近くのホームセンターなどのお店には余り売っていないですよね。 仮に売っていたとしても、それは沢山ある高級ノートのうちの一つで世の中にはもっと良い高級ノートがあるに違いないと思ってしまいます。 そこでネットでイロイロ探していたところ、紳士なノートに出会い...
デスクまわり フリーランスは日記を書こう!おすすめは業務ノート 2022年10月19日 フリーランスになったからには、スキルアップしたいと誰もだ思っていると思います。 そこでフリーランスのスキルアップに重要なのが仕事の記録日記です。 毎日どんな仕事をしてどう思ったのか、気が付いたポイントなどをまとめておくことです。 暇なとき仕事日記を見返すことで、仕事の分野に対する知識や経験が累積的に上がってきます。 フ...
デスクまわり テンピュールのシート&腰当てクッションで集中力3倍! 2022年9月3日 今の椅子が合わない、、椅子が合わないので、肩こりが最悪・・・私もその一人でした。 仕事に対してやや消極的になっているのはあなたのせいではなく椅子のせいかもしれません!! 無意識のうちに、椅子の座り心地が悪いから座りたくない、仕事をしたくないという思考ループにハマり、仕事の生産性が下がっているということも。 座りを補強し...
デスクまわり アイリスオーヤマサイドテーブルが人気なワケ 2022年8月27日 お部屋のソファにのんびり座ってのんびりするのが、私の一番リラックスする時間です。 今までは、ソファに座りながら、飲み物を飲んだり本を読んだりするときは、グラスや本を床に置いていました。 でもグラスや本を床に置くと、手が届きにくいんですよね。。 そこでグラスや本をちょっと置くことのできるサイドテーブルを探していたところ、...
デスクまわり ひとり時間の過ごし方13選【只いまソロ活中!】 2022年6月2日 ひとり時間って大切ですよね。 独身で一人暮らし歴も長くひとり時間の過ごし方は色々と工夫してきました。 今は在宅フリーランスで働いていますが、仕事以外のひとり時間って貴重で、充実してリフレッシュできる時間を過ごしたいと考えています。 そこで私のひとり時間の過ごし方を、満足度&リフレッシュ度、掛かる時間、あるといい...
デスクまわり 今月の目標を3分で書く方法 2022年5月26日 皆さんは毎月、「今月の目標」を立てていますか? 私はフリーランスとして在宅で働き始めてからは毎月、今月の目標を立てています。 目標は以下の順で設定します。 ざっくりとした3~5年後の目標を立てる 1年後の目標 今月の目標 今日の目標 まずは、数年後どうなっていたいのか?>1年後>今月>今日の目標を決め...
デスクまわり フリーランスの1日 フリーダムな働き方 2022年3月28日 フリーランスは、1日をどのように過ごしているのでしょうか? 「フリーランスになれば、1日の労働時間を減らして余暇を充実してるに違いないわ」 「いや、朝から晩まで狂ったように働いてるに違いないわ」 「フリーランスの悩みって何?解決策は?」 インタビューライターとして在宅で働くフリーランスの1日をご紹介します。 フリーラン...
デスクまわり 給食でまずかったと評判の脱脂粉乳とは?効果的な使い方3選 2022年3月1日 脱脂粉乳ってスーパーで時々見かけるけどどんな商品?昔の人が給食で出て飲んだけどすごくまずいって本当? 「脱脂粉乳とはまずいのか?」 「脱脂粉乳とスキムミルクの違いとは?」 「脱脂粉乳の効果的な使い方とは?」 脱脂粉乳とは一体どんな商品なのか?在宅で6年ライターとして働く私が使っている脱脂粉乳の効果的な使い方3選をご紹介...
デスクまわり アイマスクしたまま寝るのが楽チン! 2022年1月22日 毎日のパソコンで目の疲れ。目の疲れを癒すには、お風呂でホッとタオル?それとも目の疲れを癒す電化製品が良いのか?悩みますよね。 お風呂でホッとタオル、目の枕、マッサージ系電化製品を試した感想をレビュー。 最終的にはしたまま寝ることができるアイマスクが一番イイかもと落ち着きました。 アイマスクをしたまま寝ることができるので...